施工例その4
今回は久々にデキたてホヤホヤの施工例の紹介です。
というかⅢになってからは久々どころか初ですね(汗)
↑園路&植栽。
↑反対側から。
園路は古材の板石敷きで、植栽はモミジが中心、自分の中では古材の板石は植栽を引き立て、植栽は古材の板石を引き立てと、それぞれお互いが引き立て合えばいいなあと思って作ったつもりです。
まあ、これだけ下草植えて、さらに苔を張れば引き立て合うとかに関係なく、誰がやっても良さげな感じになるでしょうけどね(笑)
↑そして玄関前は、バーナー仕上げのミカゲ石張り。
一応イメージは京都の迎賓館です。
画像ではピンときませんが、サイズが450×900(画像の向きでいうと、縦が45㎝で横が90㎝)という大判なので重厚で高級感満点です。
ちなみに良く使われるのが300×600で、大きい物でも400×800が一般的だと思います。
↑こんな流れで続いています。
他にも細かく説明したらしたですが、庭は自由なものであり、見た人が自由に感じて自由に楽しむのが一番だと思うので、この程度にしておきます。
日中暑くて疲れたとか、めっちゃ眠いとかいう理由ではありません(笑)
最後になりましたが、図面も見積もりも無しでやらせてくれたお客様には心より感謝しております!
あざした!!
最近のコメント